コンテンツへスキップ

人間・社会・自然の来歴と未来—「人新世」における人間性の根本を問う

日本学術振興会「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」学術知共創プログラム

メニュー

メインメニュー

  • プロジェクトについて
  • 研究組織
  • イベント
  • 活動報告
  • 終わらない読書会
    • 読書会開催案内
    • 読書会イベント報告
  • MTMineR

2023.5.10 日本経済新聞朝刊に人文知共創センターの記事が掲載されました

2023年5月10日 に administrator が投稿

「名古屋大学、AI進化で人のあり方考察 -UPDATE知の現場 名古屋大学 人文知共創センター-」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD217710R20C23A4000000/

 

カテゴリー: 活動報告   作成者: administrator パーマリンク

投稿ナビゲーション

← 前 前の投稿: 2023.3.29 『予測と創発―理知と感情の人文学』刊行記念シンポジウム / 名古屋大学人文学研究科附属人文知共創センター設立記念シンポジウム<けさひらく人文知>
次 → 次の投稿: 2023.5.26 第4班ワークショップ 「17世紀〜21世紀のフランス文学におけるジェンダーと性」

メインサイドバーウィジェットエリア

関連リンク

  • 名古屋大学大学院人文学研究科附属 人文知共創センター

活動報告

  • 2025.3.28 第6回研究集会 セッション2「未来への物語」
  • [第10回案内]
  • 2025.3.12-14 国際シンポジウム「Anthropocene Calling II: Humans, Animals, Machines」
  • 2025.3.29 第6回研究集会 セッション3: ジェンダー&セクシュアリティーー通念・多様性・越境
  • 2024.11.30 第1回創発知研究会(Auroral: Emerging Assembly)発表要旨
  • 連続ワークショップ最終回
  • 連続ワークショップ第6回
  • 2024.11.22 第9回「終わらない読書会─22世紀の人文学に向けて」@Zoom
  • 2024.12.7 理論班第5回会議 
  • 名古屋大学×金沢21世紀美術館共催シンポジウム
著作権表示 © 2025年 人間・社会・自然の来歴と未来—「人新世」における人間性の根本を問う. All Rights Reserved.
Theme: Catch Box by Catch Themes
上にスクロール